認知症の詩 ~人間はみんな平等だ~ 介護職員より

介護施設で働いています。認知症の方から日々、勉強させて頂いてます。ブログを通じて、認知症の方が今以上に平等に暮らせる世の中を願ってます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

★座ることの大切さ

高齢者介護では「寝たきり」というキーワードがでてくることが多いです。 寝たきりになると体と心にどのような変化がでるのでしょうか? 答えは簡単にまとめると脳機能と筋力、生理的機能が低下します。 座ることで寝たきりの防止に繋がります。 座ることの…

★高齢者の方に向上を目指してもらうこと

私は昔、鎖骨を骨折し、入院と手術の経験があります。 術後はリハビリを行い、回復に努めました。肩が元通りになったのは術後2か月後でした。骨折した時はショックでしたが手術を行いリハビリをすれば完治すると医師から説明を受け、私もそれを素直に受け入…

★高齢者と心がまえ

こんにちは。 仕事には大義名分があります。 公的な事業ほど法律をもとに決まっています。 例えば警察は市民を守る。病院は命を救うなどあります。 介護ではどうでしょうか? 社会福祉士及び介護福祉士法では以下の内容となっています。 ■誠実義務(高齢者の…

★脱水から高齢者を守る

こんにちは。 高齢者の方々は若者と比べ、喉の渇きが感じにくく、そのために水を飲む頻度が少なくなり脱水症状になる傾向が強いです。 ではどれくらいに水を飲めばよいのか? 食事以外で1000ml~1500mlの水分摂取が必要とされています。 脱水の予防はこ…

★肺炎の予防に大切な入歯のケア

こんにちは。 介護の現場では病気の予防も仕事の一つです。 今回は肺炎予防について。。。 日本人の死亡原因の第4位は肺炎です。 肺炎で死亡する人の94%は75歳以上です。 そのうち70%以上が誤嚥に関係しているといわれています。 【誤嚥性肺炎とは?】 誤…

★個人を尊重するべきです。

働く側で大切にしなければならないのはその方の意向を尊重することです。 一方的な援助はその方の自尊心を傷つけ人間の価値をさげます。 例えば入浴の場合。 入居者「体を洗う前に先にお湯に入りたい」 介護者「駄目です。先に体を洗いましょう」 先に入って…

★動作分割からその方の自立を支援する。

こんにちは。 介護では、本人のできることを見極めて援助を行うツールとして動作分割があります。 自立を目指し援助を考えるためのツールです。 動作分割とは字のまま、動作を分割する事です。 例えば、施設で朝食を動作分割で考えます。 8時が朝食の時間で…

★食欲がなくなってしまった高齢者に対して~原因を探る~

こんにちは。 高齢者が困っていることの改善=生活の改善=生きる力が向上 これはその家族の幸せ、援助している介護者の幸せに繋がります。 今回は高齢者の食欲がなくなった場合に 介護者が観察するポイントについてまとめました。 ~昔ながらの方法~ お粥…

★入浴を拒否される高齢者にたいして~原因を探る~

こんにちは。 高齢者が困っていることの改善=生活の改善=生きる力が向上 これはその家族の幸せ、援助している介護者の幸せに繋がります。 今回は入浴を拒否された場合、その原因をどのようにして解明していくかを 私が働いている施設を例にしてご紹介しま…