認知症の詩 ~人間はみんな平等だ~ 介護職員より

介護施設で働いています。認知症の方から日々、勉強させて頂いてます。ブログを通じて、認知症の方が今以上に平等に暮らせる世の中を願ってます。

うつ病の薬を飲んでいる高齢者をどうケアしていくか?

こんにちは。

 

高齢者のうつ病の原因はさまざまです。

喪失体験、老化、脳血管障害、神経物質の栄養不足などが組み合わさって生じます。

 

f:id:akimarito:20160622215156j:plain

 

症状は心と身体で分けることができます。

●心の不調

抑うつ気分 ・ゆううつ ・もの悲しい ・興味の低下

・思考力の低下 ・やるきの低下 ・落ち着かない

・いらいら ・午後になると気分が晴れる

●体の不調

・不眠

・食欲不振 ・体重減少

・下痢 ・倦怠感 ・息切れ ・発汗

 

 

治療は薬物療法がおこなわれ、抗うつ薬は高齢者でも有効とされています。

どのような薬の種類があるのでしょうか?

・三環系抗うつ薬(商品名:トリプタノールトフラニール

・四環系抗うつ薬(商品名:テトラミドルジオミール

・SSRI(商品名:デプロメールルボックスジェイゾロフト

・SNRI(商品名:トレドミンサインバルタ

 

 

 

抗うつ薬を飲んでいる高齢者に対して介護者はどうケアしていくのか?

 

ケアその1

副作用が飲み始めに現れやすく注意して観察を行う。

副作用は嘔吐、食欲不振、便秘、睡眠障害、口渇、歩行力低下などが代表的です。

 

ケアその2

飲酒、脱水は症状を悪化させるのため注意する。

 

ケアその3

薬物療法を継続しながら、安静にできる声かけや、不眠を解消するケア(日中の活動を無理のないように増やす)などが必要です。また、閉じこもりを防止するケアも必要です。

 

高齢者の方に寄り添いながら治療のサポートが大切ですね!