認知症の詩 ~人間はみんな平等だ~ 介護職員より

介護施設で働いています。認知症の方から日々、勉強させて頂いてます。ブログを通じて、認知症の方が今以上に平等に暮らせる世の中を願ってます。

認知症の詩~その5~

お疲れ様です! 本日の認知症の詩です! ・認知症の詩 わたしは認知症です。 朝ご飯たべました? 食べたのですね。 安心しました。 教えてくれて、どうもありがとう。

認知症の詩~その4~

みなさん、今日もお疲れ様です! 季節の変わり目ですね。 体調に気をつけてくださいませ。 ・認知症の詩 あなた方は できることは、自ら行う。 できるのに、やらない人も世の中にいる。 何がちがうというのか 本質は みな、おなじだよ。

認知症の詩 ~その3~

みなさん、お疲れ様です! 今日はお客様より、失禁の相談がありました。 自尊心を大切に考えながら、ご対応しております。 本日の詩になります。 ・認知症の詩 あなた方は目的があり、歩く。 困らないよう、不安にならないよう、 一緒に考え、手を差しのべる…

認知症の詩 ~その2~

みなさん! 今日もお疲れ様です! 本日の詩です。 ・認知症の詩 あなた方の毎日のありがとう。 どんな病気だろうとなかろうと。 ひとのこころは だれもが、みな、かわらないよ。

認知症の詩 ~その1~

こんにちは! 介護施設で働いています。 認知症についてのブログです。今日の感じたことを書きます。 皆様、幸せあれ!!~目次~1・今日の感想2・実施してみよう!介護側の接し方3・認知症の詩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー1・今日の感想 仕…

★利用者様の笑顔に救われる。

どーもです。 サ高住の管理者として日々奮闘しています。 日々の業務でルーチン化できる業務はとことんする。 これぞ、効率化です! ただ、利用者様の生活相談対応はルーチン化できず、丁寧に対応してこそ、サービス向上に繋がります。 行政、本社への書類作…

★5月は死ぬのか、生きるのか?

こんにちは。 新人サ高住管理者です!! 本日、5月のスケジュールをたてました。 30項目ほどの仕事をこなしていけなかえればなりません。 1日、2項目で仕事をしたいのですが、現場仕事や研修日もありなかなか難しいです。 どうせ月半ばで本社から急に仕事…

★管理者の仕事に慣れていません。泣いてます。

いきなり泣いてます。 こんにちは。 久しぶりにブログ更新しました。 現在、私はサービス付高齢者向け住宅で建物管理者をしています。(現在、就任3か月目です) 建物の管理者って何??と思う人が多いのではないでしょうか。 私も就任時はよくわかりません…

高齢者のお困りごとを解決するには到達点を設ける。

こんにちは。 「失禁を改善したい!」「徘徊を改善したい!」など介護の現場では多くの職員の想いや熱意があるものです。 改善には取組が必要なわけですが、細かくみると。。。 改善のテーマ→観察→分析→対策→評価とわけることができます。 観察と対策は職員…

イチロー3000本安打で介護に役立つこと

こんにちは。 イチロー選手!3000本安打達成おめでとうございます! とんでもない偉業です!! 3000本安打を達成した日は、3塁上にチームメイトが駆けつけ大記録達成を喜び、イチロー選手は「何かをすることで他人が喜んでくれることが大事だと再認識した」…

極楽とんぼ山本さんの謝罪と介護 

こんにちは。 番組「めちゃイケ」の特番で、極楽とんぼの山本さんがでていて、これが10年ぶりの出演だそうです。 山本さんは10年前にある事件をおこし、所属事務所を解雇されテレビ界から姿を消していました。 なぜ10年の歳月がかかったのか?番組をみ…

ポケモンGOと介護

こんにちは。 今、ちまたでは「ポケモンGO」がすごい人気です。 今日、私用で渋谷にいったのですが、あっちも、こっちも片手スマフォでポケモンGO状態でした!! アメリカで先行配信されましたが、さっそく物議をかましていて、お墓や他人の家に入ったり…

カサカサ肌についての介護ポイントは?

こんにちは。 介護の現場では高齢者の皮膚トラブルは多くみられます。 皮膚の観察ポイントはなんでしょうか? 乾燥肌の場合(カサカサ肌) ●いつから乾燥しているかをチェックしましょう! カサカサして粉をふいたような状態が続き、かゆみを伴う場合は、加…

パーキンソン病の高齢者ケア

こんにちは。 今回はパーキンソン病です。 あのモハメド・アリがかかっていた疾患です。 イメージは手の震えでしょうか。オリンピック聖火台の点火シーンで印象に残っています。 さて、この病気は高齢者施設でも稀にみられます。 病気の特徴はどのようなこと…

苦手な高齢者に対してどのように接するのか?

こんにちは。 私は介護の仕事で苦手な高齢者がいます。 その方は一週間前に入居してきた方で、 援助に入る前は憂鬱な気分になります。 1日目、2日目と援助を重ねるごとに「この人の援助はなんか嫌だな」と心の中で思ってしまい、自分の中ではきっりとした…

BPSDをケアと薬で改善する。医師へどう薬の見直しを働きかけるか?

こんにちは。 介護者は認知症の不穏症状や徘徊などの症状(BPSD)について原因を考える時に、現在、服用している薬のリスクを考えることが多いです。薬が効いていないのではないか?副作用がでているのではないか?など考えることが多いです。 こうなる…

高齢者の要望にこたえよう!!

こんにちは。 各介護施設によって高齢者から要望が少なかったり多かったりとまちまちです。 要望が多い施設では職員と高齢者の関係が良好だったり、雰囲気が良かったりします。 さて、要望にこたえるとはどのようなことでしょうか?たとえそれがかなわなくて…

うつ病の薬を飲んでいる高齢者をどうケアしていくか?

こんにちは。 高齢者のうつ病の原因はさまざまです。 喪失体験、老化、脳血管障害、神経物質の栄養不足などが組み合わさって生じます。 症状は心と身体で分けることができます。 ●心の不調 ・抑うつ気分 ・ゆううつ ・もの悲しい ・興味の低下 ・思考力の低…

高齢者のケアについて 高齢者と介護者は何を目指すのか?

こんにちは。 要介護認定を受けた高齢者の方は何らかの障害をお持ちになっています。 麻痺、骨折治療、認知症など、さまざまでしょう。 この方々をケアするとき介護者は何を基準にするべきなのでしょうか? また、ケアを受ける高齢者はケアを受けてどうした…

睡眠導入剤を使用している高齢者に対して 介護者ができることとは?

こんにちは。 睡眠導入剤を利用している高齢者の方はたくさんいらっしゃいます。 介護職は効果を観察し、睡眠導入剤がその方に合っていなければ医療職と相談し、処方を検討することが求められます。 睡眠導入剤もいろいろな種類があります。 バルビツール酸…

認知症の薬について 介護者はどのように援助するのか?

こんにちは。 認知症の方に対して専門の薬を投与して生活を改善することは多くみられます。 認知症とはどうのうよな症状か? 認知症とは、いったん正常に発達した成人の知的機能が脳の障害により後天的に持続的に低下し、日常生活に支障をきたす状態をいいま…

薬を飲んでいる高齢者へ どう介護職はかかわるのか?

こんにちは。 高齢者の方は多かれ少なかれ、薬を多く利用しています。 薬について介護職はどのような役割があるのでしょうか? 薬を処方するのは医師。 調剤して出すのは薬剤師。 服薬は看護師になります。 介護職は1包化した薬に限り薬介助をすることがで…

★高齢者は孤独なのか?介護者はどう向き合うべきか?

こんにちは。 「孤独」を辞書で引くと「他の人々との接触、関係、連絡がない状態を一般に指すこと」とあります。 私が働いている施設の一部の高齢者の方は1日の中で「孤独」な時間が多いかもしれません。いいかえれば少なくとも人との接触、関係、連絡は1…

熱中症から高齢者を守る 緊急時のケア

こんにちは。 いよいよ気温が高くなってきましたね。 この時期、毎年、天気予報やニュースなどで「熱中症に注意しましょう。」と話題になります。 実は熱中症で亡くなる方は高齢者が最も多いそうです。 高齢者の生活を守る為に介護者は「熱中症」の対応を知…

★高齢者の骨粗しょう症・骨折 介護でどうケアしていくのか??

こんにちは。 高齢になる=老化すると人の骨はもろくなりやすいものです。 代表的な疾患は骨粗しょう症です。 骨は骨の破壊と骨の形成を繰り返して少しずつ生まれ変わっています。これを骨代謝といいます。 骨粗しょう症の病気はどのような特徴があるのでし…

★熱、下痢、嘔吐への安心対応

こんにちは。 高齢者の方の熱、下痢、嘔吐の症状は施設や在宅介護で稀にみることがあります。 症状を理解することで安心してケアをすることできます。 ・熱 体内にあるバイキンと戦うために体温が上がります。 悪寒(さむけ)は体温を上げるサインです。悪寒…

★心臓の機能が低下した高齢者へ 介護者ができることは?

こんにちは。 心臓の機能が低下した症状を心不全といいます。 心不全は高齢者の死亡率トップ3です。 どういう症状?? 心臓のポンプ機能が低下し、内臓や脳が必要とするだけの血液を十分に送り出せない状態をいいます。 心臓から体内へ血液が流れる力が弱く…

★不眠で悩んでいる高齢者 どうケアするのか??

こんにちは。 不眠で寝不足だと、翌日の仕事や勉強など辛いですよね。 高齢者に多い症状で介護施設でもよくみられます。 高齢者不眠の原因はなんでしょうか? 昼寝が増え、夕方なると眠くなり、早朝に起床するという、生活が全体的に前方にシフトしてしまう…

★脱水の高齢者ケア

こんにちは。 高齢者は一般の方に比べ老化により喉が渇きにくくなり、ご自身で水分をとることが少なくなります。よって脱水になりやすいです。 脱水とはどのような状態なのでしょうか?? 体内の水分(体液)が不足した状態といわれています。 原因は老化に…

★低栄養・低たんぱくについての高齢者ケア

こんにちは。 高齢者の方は、まれに低栄養、低たんぱくにより体調不良になる方がいます。 原因はなんでしょうか? ・食事でとるたんぱく質の量や質が減る。 ・老化により栄養の吸収ができにくくなる。 ・肝臓の疾患でのたんぱく質がつくられにくくなる。 ・…